最近の記事
header_logo.GIF

英語・ワーキングホリデー・オーストラリア 進出ならお任せ下さい。

2010年08月01日

下院総選挙を8月21日に実施(オーストラリア) 2010年07月27日

http://www.jetro.go.jp/biznews/oceania/

世界の政治・経済日程(2010年8〜10月)(アジア<中国・北アジアを除く>、オセアニア) 2010年07月30日
下院総選挙を8月21日に実施(オーストラリア) 2010年07月27日
住宅建設着工許可件数、2ヵ月連続で減少(オーストラリア) 2010年07月15日
ビジネス界との協調路線打ち出す−ギラード新政権−(オーストラリア) 2010年07月09日
エネルギー関連部門でGHG排出量取引始まる(ニュージーランド) 2010年07月05日
世界の政治・経済日程(2010年7〜9月)(アジア<中国・北アジアを除く>、オセアニア) 2010年06月30日
有給育児休暇制度、11年1月1日から実施へ(オーストラリア) 2010年06月23日
5月の失業率、0.2ポイント低下し5.2%に−最低賃金は7月から引き上げ−(オーストラリア) 2010年06月18日
消費者信頼感指数、2ヵ月連続で低下(オーストラリア) 2010年06月15日
ラッド政権の外交政策、辛うじて及第点−ローウィー研究所の世論調査−(オーストラリア) 2010年06月11日
ラッド首相、アジア言語の教育にテコ入れ(オーストラリア) 2010年06月08日
所得水準で異なる売れ筋、きめ細かいマーケティングが必要−16ヵ国で商品・サービスの価格調査−(アジア、オセアニア) 2010年06月04日
経済成長、生活水準向上を目指し、税制を改革−10/11年度の予算案を発表−(ニュージーランド) 2010年06月01日
世界の政治・経済日程(2010年6〜8月)(アジア<中国・北アジアを除く>、オセアニア) 2010年05月31日
消費者物価上昇率がインフレターゲットの上限に(オーストラリア) 2010年05月28日
5月の消費者信頼感指数が大幅に低下(オーストラリア) 2010年05月27日
世界最大級のヌアワプルア地熱発電所が稼働(ニュージーランド) 2010年05月21日
投資促進が経済成長のカギ−ビジネス・カウンシル・オーストラリアの報告書−(オーストラリア) 2010年05月20日
資源ブームの恩恵を国民に分配−10/11年度予算案−(オーストラリア) 2010年05月19日
労働党人気が低下、与野党の支持率逆転(オーストラリア) 2010年05月18日
住宅価格が上昇傾向、バブルの懸念も(オーストラリア) 2010年05月17日
資源超過利潤税導入を検討−政府が税制改革案を発表−(オーストラリア) 2010年05月13日
首相、炭素汚染削減計画の導入を延期(オーストラリア) 2010年05月12日
住宅取得にかかわる外資規制を強化へ(オーストラリア) 2010年05月06日
世界の政治・経済日程(2010年5〜7月)(アジア<中国・北アジアを除く>、オセアニア) 2010年04月28日
西オーストラリア州が好調を持続−コムセックの景気動向ランキング−(オーストラリア) 2010年04月27日
減少続く日本人観光客、根強い復活待望論(オーストラリア) 2010年04月26日
ラッド首相が人口相を新設(オーストラリア) 2010年04月22日
ニュージーランドとの経済連携緊密化協定に調印−同時に環境協力協定も−(香港、ニュージーランド) 2010年04月20日
3月の自動車販売台数、過去最高に(オーストラリア) 2010年04月19日
posted by Mark at 21:02| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

2009年10月24日

景気回復の認識広がる

http://www.jetro.go.jp/biznews/oceania/4ad814659cbd0
  (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet89115)

・ゴーゴンLNGプロジェクト本格始動へ
記事:http://www.jetro.go.jp/biznews/oceania/4ac9550dbf680
  (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet89115)

・石炭積出港の整備に関係14社が合意
記事:http://www.jetro.go.jp/biznews/oceania/4ac1c51b1c138
  (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet89115)

以下の記事は通商弘報に掲載された記事に、最新情報を加えたものです。

・第三四半期の新車販売台数、なおも前年割れ −減少幅は確実に縮小−
記事:http://www5.jetro.go.jp/newsletter/aus/NL0605.pdf
(ユーザー名:aus パスワード:aus456)

・2008-9年度、設備投資が概ね堅調に増加 −今後に不安材料も−
記事:http://www5.jetro.go.jp/newsletter/aus/NL0606.pdf
(ユーザー名:aus パスワード:aus456)

・中国が豪希士類資源確保の試み
記事:http://www5.jetro.go.jp/newsletter/aus/NL0616.pdf
(ユーザー名:aus パスワード:aus456)
posted by Mark at 18:13| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

オーストラリア関連記事

記事本文をお読みいただくには、IDとパスワードによるユーザー認証が必要です。
記載のユーザーIDとパスワードは、2009年8月16日まで有効です。
17日以降に記事をご覧いただく場合は、定期ご購読へのお申し込みが必要です。
ご購読サービス詳細:http://www.jetro.go.jp/biznews/subscription/

・小売り販売、持ち直す−5月は前月比1%増に−
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a5296e8e3c88&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・先進国の中では緩やかな落ち込み
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a4b0b0589350&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・年間3人に1人が環境問題にかかわる−環境問題に関する意識調査−
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a44385d3fb88&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・PACER Plusの交渉開始に合意 (オーストラリア・太平洋諸島)
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a4080702a3c8&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・経済団体が法人税率の大幅引き下げを提言
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a3ed6f158610&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・「教育」の輸出促進に注力
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a16542e395f8&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・UAE、タイ、中国、インドなどへの輸出企業数が増加−07/08年度の輸出実績
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a0cf5f5251c0&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・農水産物の輸出入検査料などを見直し
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a4c48d4ed8c8&PARASETID=jwb
  (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・6月の新車販売は業務用中心に持ち直し−設備投資優遇策が効果発揮
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a55547fa8f20&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)

・経済減速で州財政が悪化−予算書にみる各州経済−
https://news.jetro.go.jp/aps/QJTR/main.jsp?uji.verb=GSHWD0320&serviceid=QJTR&rqid=1&kino=QJTR4a5d21cadcb40&PARASETID=jwb
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:jet351079)
posted by Mark at 20:47| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

オーストラリア関連記事

・小企業でも不当解雇の申し立てができる労使改革法が成立
  http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/biznews/49caf7045c0a8
(ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:ota29514)

・技術者移民の受け入れ枠を削減
 http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/biznews/49c6ed4172fd8
  (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:ota29514)

・2月の失業率、5.2%に上昇
  http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/biznews/49b9cf56d0fc0
  (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:ota29514)

・韓国とのFTA締結に自信−首脳会談で交渉開始に合意
  http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/biznews/49b71739e9a48
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:ota29514)

・第4四半期のGDP、8年ぶりのマイナスに
 http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/biznews/49b4930b69780
(ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:ota29514)

・衣料品大手が人員を3割削減
 http://www.jetro.go.jp/biznews/oceania/49aca52927100
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:ota29514)

・東部3州の温室効果ガス排出量は前年比1.3%増−NPOが年次報告を発表
 http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/biznews/497d3793eb1b8
 (ユーザーID:shidokusy@jetro.go.jp パスワード:ota29514)

posted by Mark at 19:57| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする