最近の記事
header_logo.GIF

英語・ワーキングホリデー・オーストラリア 進出ならお任せ下さい。

2025年03月31日

日本・ブリスベン ビジネスセミナー」

ジェトロ神戸はブリスベン市、ブリスベン経済開発庁、神戸市と共催で「日本・ブリスベン
ビジネスセミナー」を開催します。同国の最新ビジネス環境とビジネス機会、2025年大阪万博
での活動を知っていただくためのセミナーとなっております。セミナーの最後には参加企業との
ネットワーキングも予定しています。
豪州とのビジネスにご興味のある企業の皆様におかれまして奮ってご参加ください。

■日 時:2025年4月10日(木曜) 16時00分〜18時00分(受付開始:15時30分)
■場 所:ANCHOR KOBE アンカー(神戸三宮阪急ビル 15階(神戸市中央区加納町4丁目2番1号))
■主催・共催:ジェトロ神戸、ブリスベン市、ブリスベン経済開発庁、神戸市
■参加費:無料
■定 員:50名
■詳細・申込み:https://www.jetro.go.jp/events/kob/407e2dba7b74290b.html
■その他:ブリスベン市訪問団情報(英語):
https://www.jetro.go.jp/newsletter/kob/2025/BrisbaneSeminar/Delegationr2.pdf
■お問合わせ先:ジェトロ神戸
posted by Mark at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

日本・ブリスベン ビジネスセミナーのご案内

ジェトロは、ブリスベン市、ブリスベン経済開発庁、神戸市と共催で「日本・ブリスベン ビジネスセミナー」を開催します。
同国の最新ビジネス環境とビジネス機会、2025年大阪万博での活動を知っていただくためのセミナーとなっております。
ぜひ奮ってご参加ください。※セミナーの最後には参加企業とのネットワーキングも予定しています。

◆日 時:2025年4月10日(木)16時00分〜18時00分(受付開始:15時30分)
◆会 場:ANCHOR KOBE アンカー神戸 (〒650-0001 神戸市中央区加納町4丁目2番1号 神戸三宮阪急ビル15階)
◆プログラム
16:00〜16:05  ブリスベン市からの挨拶 副市長フィオナ・カニングハム氏
16:05〜16:10  神戸市からの挨拶 経済観光局局長(新産業・国際戦略担当)瀬合達也氏
16:10〜16:15  日本貿易振興機構 神戸貿易情報センターからの挨拶 所長 手島恵美氏
16:15〜16:45   「ブリスベン市のビジネス環境」
         ブリスベン経済開発庁(BEDA) CEO アントニー・ライヤン氏
16:45〜17:00  「大阪・関西万博におけるオーストラリア・パビリオン」 ※講演者調整中
17:00〜18:00  ネットワーキング・交流会
※プログラムは予告なく変更する可能性があります。
◆主催・共催:ジェトロ、ブリスベン市、ブリスベン経済開発庁、神戸市
◆言 語:日本語・英語 逐次通訳
◆参加費:無料
◆募集定員:50名
◆詳細・お申込↓
https://www.jetro.go.jp/events/kob/407e2dba7b74290b.html
◆申込締切:2025年4月3日(木)17:00
posted by Mark at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

オーストラリア連邦・ブリスベンビジネスミッションの募集(市内企業・団体等むけ)【事業者募集】


ブリスベン現地時間:2025年7月22日(火曜)〜7月24日(木曜)
※柔軟な旅程を組めるよう、現地発着ツアーとしています。

ブリスベン市について

  • オーストラリア第3の都市であり、2032年夏季オリンピック・パラリンピック開催地にも選出。
  • シドニーやメルボルンを超える成長率で、20年後には圏域人口600万人、2031年までの実質GDP成長率は34%に到達する見込み。

本ツアーでは、そんなブリスベン市を訪問し、ビジネスネットワークの構築や市内企業視察を行います。

参考

応募方法・締切

国際課へ電子メールを送付(詳しくは資料をご参照ください)
2025年3月12日(水曜)17時締切

主催(申込先)

神戸市市長室国際部国際課

資料

ブリスベンミッションのご案内(PDF:1,727KB)

posted by Mark at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする